タグ:講座

早いもので、3月も今日で終わりですね
春になると、何か新しいことを始めたくなってきませんか?
私は何か資格を取ってみたいな~と(漠然とですが)思っています
興味あるのは、観光英語検定、富士山検定、日本茶検定とか…(業務に関係なくてスミマセン)

せっかく勉強するなら、就職やキャリアアップに役立つ資格が取れたら素敵ですよね。

資格の大原さんのランキングによると、人事が注目する資格の第1位が簿記、第2位が社会保険労務士なんだそうです。

でも、勉強って大変だし、ましてや働きながら…と考えると…
そこで!豊橋商工会議所の「資格取得講座」の受講も視野に入れてみてください


宅地建物取引士講座 ←オススメ!
宅地建物取引士(宅建士)は国家資格であり、取得すれば不動産、建築業界のみならず、金融業界でも有利と言われています。
試験科目に民法があるため、FP、行政書士、司法書士、土地家屋調査士等、他の資格の勉強をするときも学んだことが役立ちます。

◆開講日  4月5日(水)全46回(毎週水曜日・土曜日
◆講義時間 水曜日 18:30~21:00 / 土曜日 10:00~12:30
◆受講料  豊橋商工会議所の会員事業所様は10%OFF! 入学金も無料!


WEB講義を標準装備しているため、お仕事の都合でご欠席されたとき、予習復習したいときもご自宅で視聴いただけます。
初回講義は無料で聴講できます(要予約)ので、聴いてから決めたい!という方も安心です。また、4/1()10:00~ 講師による説明会(予約不要)も開催いたします。

宅建おもて

日商簿記(3級)講座 
年間60万人超が受験する日商簿記は、経理職だけでなく、すべての社会人にとって役に立つ資格です。
3級では「商業簿記」の知識が、2級ではより高度な「商業簿記」の知識に加えて、「工業簿記」の知識も問われます。
まずは3級合格を目指し、その後2級へステップアップする方が多いです。
私も働きながら当所の簿記講座を受講し、無事3級に合格することができました!

◆開講日  3月2日(木)全14回(6月試験目標、毎週木曜日)
◆講義時間 木曜日 18:30~21:00
※途中受講もできます。詳細はお問い合わせください。

社会保険労務士講座
社会保険労務士(社労士)は国家資格で、合格率7%前後の難関資格であるため、効率的・計画的に勉強を進めることが重要です。
企業内での活躍も、独立開業することも可能であり、女性の取得者も増えています。

※2024年試験を目標とする講座は、今年の秋頃開講予定です。


また、こちら↓は資格取得講座ではありませんが、ビジネスパーソン、学生だけでなく、趣味でパソコンを使うシニアの方にもオススメです!

豊橋商工会議所パソコン教室
授業料は安心の月謝制、オリジナルテキストも無料で、無理なく続けられます。
仕事に必要なMicrosoft Officeソフト講座だけでなく、弥生会計、CAD、HP作成、デジタルカメラ、プログラミング等にも対応してもらえます。
無料体験を随時受け付けていますので、まずは体験してみてはいかがでしょうか

KAZUHIRO171013111_TP_V

詳細は、当所HP 資格取得講座のページパソコン教室のページをご覧いただくか、会員サービス部 資格取得講座担当 TEL:0532-53-7211㈹までお問合せくださいますようお願いいたします。
※パソコン教室は直通電話となりますので、TEL:0532-26-2299へおかけください。

文/カピバラ


ブログランキング・にほんブログ村へ 豊橋商工会議所オフィシャルブログ Toyohashi Bizoo - にほんブログ村
 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

後継者の育成というのはいつの時代も難しいものですね。
私もまだまだ人生経験が浅いですが、それでも仕事の後継者(後輩)の育成にはたびたび悩んできました
私や先輩方が始めた仕事を同じ熱意を持って取り組んでくれるか、守ってきた技を正しく継承してくれるか、築いてきた人間関係を大切にしてくれるか・・・悩みは尽きないものです


さて私の話は置いておいて、今回は、豊橋市役所商工業振興課主催の、豊橋市中小企業人材育成支援研修『次期社長が知っておくべきことを学ぶ 後継者育成塾【基礎編】』をご紹介します

スクリーンショット 2022-09-26 145118

◆講座概要◆
この講座では、事業承継の専門家が、自社の経営状況や課題について把握する方法や様々な事情に合った経営改善策の検討方法等について基礎から教えます承継を受ける側自身が、事業承継の重要性を認識して、積極的に取組むきっかけや動機付けに、是非ご利用ください
本講座の講師は愛知県事業承継・引継センター(https://shoukei-aichi.go.jp/center_info/)での相談も行っていますので、研修後も継続的に相談することができます

【3つのメリット】※実践&伴走型講座で受講後もサポートが受けられます。 

事業承継の専門家が、自社の決算書の見方など、本講座でしか聴けない後継者目線のすぐ役立つ基礎知識を教えます

講師は愛知県事業承継・引継センターの専門家で、昨年度の半年間で100件以上の相談実績があります

研修中に個別の経営改善策などを学べるだけでなく、研修後も継続的に愛知県事業承継・引継センターに相談することができます

 (1)日時 2022年10月5日(水)、10月19日(水)、11月2日(水) 15:00~17:00(全3回)

 (2)定員 15

 (3)受講料 豊橋市内で働く方又は居住する方:4,500 円 それ以外の方:9,000

 (4)会場 豊橋サイエンスコア(豊橋市西幸町字浜池333 番地の9

 (5)申込方法 ホームページから申込

     https://www2.city.toyohashi.aichi.jp/tech/training/course/13_business_succession.html

 (6)申込期限 9/28(水)まで ※ただし定員に空きがある場合は直前まで申し込みが可能ですので、期限以降の参加申し込みは(株)サイエンス・クリエイト(0532-44-1111)までご連絡ください

 

その他にも令和4年度イチオシ講座あります

 ●"売れる仕組み"からビジネスを動かすマーケティング講座

 ●中小企業のための戦略ブランディング基礎講座

 ●設計製造の実務で活かすFusion360 一気通貫講座【STEP2

 ●Pythonで始めるー社会人プログラミング入門講座ー


各種講座の詳細はこちら
     https://www2.city.toyohashi.aichi.jp/tech/training/information.html



また、豊橋市は事業承継について考えるひとつのきっかけとなることを願い、事業承継リーフレット「廃業させないまち とよはし」を創刊いたしました今後、年2回発行し、掲載していく予定です
【ポイント①】デザインにこだわりました
重く受け止められがちな事業承継のイメージを払拭するため、爽やかなブルーを基調に、 「経営者の大切な想い」をピンクのハートで表現しました。
【ポイント②】市内事業者の事例紹介で、具体的なイメージを
事業承継を具体的にイメージしやすいよう、実際に取り組んでいる市内の事業者の事業承継の流れや経営者・後継者の生の声を紹介しています。


☆4 p1廃業させないまちとよはし創刊号_jpg
☆4 p2廃業させないまちとよはし創刊号_jpg
☆4 p3廃業させないまちとよはし創刊号_jpg
☆4 p4廃業させないまちとよはし創刊号_jpg


少子高齢化が急速に進み、また職業の選択も多様化しており、後継者がおらず残念ながら事業をやめてしまう事業者さんが多いのが実態ですそのような中、事業承継は親族間だけの問題ではなくなっており、第三者による事業承継という形の相談も実際に増えています。
創業者や経営者の思いのこもった事業を別の人が引き継ぐというのは一朝一夕にできるものではなく、5~10年の時間がかかると言われており、早めに取り掛かることが必要です。
この記事でご興味をお持ちいただいたかたは、とよはし事業承継ひろば(豊橋商工会議所 ビジネスサポートセンター0532-53-7211)までご相談ください

文/シマウマ

ブログランキング・にほんブログ村へ豊橋商工会議所オフィシャルブログ Toyohashi Bizoo - にほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ