2021年11月

こんにちは。ラーメン大好きリスザルです。

本日は中華そばのお店をご紹介。

「三八3」さん

読み方わかりますか

「さんやさ」って読みます。
女将さんに店名の由来を聞いてみましたが、好きな数字からのインスピレーションのようです

IMG_8872
風で暖簾が・・

三八3さんは2年前(2019年)にオープンされていまして、その頃から何度か通わせてもらっています。個人的にドストライクな味で、お気に入りの一店です

IMG_8866
メニューは中華そばとつけ麺がメイン

さて、今日も中華そばを注文

IMG_8865
じゃーん

具材はチャーシュー、メンマ、ミツバで、シンプルイズベスト
透明系の醤油スープと、細めストレート麺がベストマッチ
IMG_8864

中華そばの紹介POPに書いてあるとおり、鶏と本節の旨味や甘みをベースに、特製ブレンド醤油のコクが調和し、何と言いましょうか・・
「ホッと」する優しさの中に「シッカリ」とした味わいがある。
チャーシューも柔らかく、「サッパリ」としつつ、「シッカリ」とした旨味を感じます。
店主さんのこだわりと丁寧なお仕事を感じる一杯です。

グルメライターではないので、上手く書けませんが(笑)
とにかく美味しいんです。
スープを飲みだすと止まりません

でも、完飲は我慢(笑)

美味しいスープを飲み干すのもいいですが、〆のぞうすいもオススメ

IMG_8869
残したスープで「ぞうすい」を

「ぞうすい用ごはん」はなんと無料!お腹の具合と相談して、少な目注文もOKです。
トッピングはお好みで

IMG_8868
私のスタイルは、あられ、ごま、きざみ海苔に、わさび塩を少々

麺を食べ終わり、「もっと食べたい感」が残るところで「ぞうすい」。
幸せを感じます。満足感を感じながら、ごちそうさまでした!

IMG_8873
月曜定休で、お昼のみの営業です。ご注意ください。


こちらのブログ・インスタに、他のメニューなど詳しく載っています。
ぜひご覧ください。



三八3インスタグラム



ブログランキング・にほんブログ村へ豊橋商工会議所オフィシャルブログ Toyohashi Bizoo - にほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、カワウソです

皆さん、“天然酵母”って知っていますか

天然酵母とは、野菜、果実、ハーブ、米などの植物の表面に自生する自然酵母のことだそうです。
主にパン作りに使用されるそうですが、一般的に有名なイーストを使ったパンとは違い、
果実や穀物の香りとモチモチとした食感が特徴的だそうです

今回は天然酵母パン専門店ブーランジェリーあめみ様を訪問させていただきました。

5E3A6E50-8ECE-4A0B-8F24-C6D70A7055D1

DE59E253-4B66-41D6-A641-CF5445FC2326
店内はパン売り場とカフェスペースが繋がっています。
ハードタイプのいちじくクルミパンが人気とのことです

あめみさんの天然酵母は、干しぶどうとりんごで培養し、ライ麦で起こした
独自の酵母菌だそうで、すべてのパンに使用されています。

朝はモーニングを楽しむこともできます
取材時は夕方だったので、残念ながらいただくことは出来ませんでしたが、
写真を頂きましたので、ご紹介させていただきます。
pan

7ECA0546-E31A-43C5-B39B-EAD2839F621D
朝から盛沢山でおなかが満たされそうです。
優雅に外を眺めながら奥の席でのんびりしたくなります

モーニングのサラダも、店主自ら育てた有機野菜を使用しているそうです。

モーニング時間:8時30分~11時

店主の雨宮さんは、かつてフランスで料理の修行をし、
現地のワインやチーズの発酵技術に影響を受け、
同様に発酵技術を用いた酵母パンづくりに惹かれたそうです
発酵の不思議な現象が、まるで化学の実験みたいで楽しいとおっしゃっていました。

私もお土産にパンを2つ購入。(季節外れにスイカのお皿でごめんなさい)
小さめサイズですが、もっちりしているので食べ応えがあります
温かいコーヒーとピッタリの相性です
8DFEE439-42CF-4C08-A2EE-DD9F3A67E800
左:クリームチーズりんごパン
右:メロンパン

11月から毎週金曜日に出張販売も始めているそうなので、
普段なかなか買いに行くことができなかった人も、ぜひお立ち寄りください
BA広告1

ちなみに、店舗ではハンバーグやビーフシチューのテイクアウトもあるそうです。
本場フランスで修行した店主の手作りですから、きっと間違いなく美味しいです
ぜひ天然酵母パンと一緒に食べてみたいです 
1pan





 ブログランキング・にほんブログ村へ豊橋商工会議所オフィシャルブログ Toyohashi Bizoo - にほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。中学生の頃の将来の夢は「小説家か歴史学者」だったカピバラです

今年も「秋のビジネスパーク」が11/9(火)、11/15(月)の二日間、市内6中学校および豊橋工科高校(豊橋工業高校から校名変更)にて開催されました

商工会議所では、2008(平成20)年の「こども未来館ここにこ」の開設をきっかけに
企業や行政機関等で働く社会人が、中学校や高校で「働くことの意義」などについて生徒たちに伝える「ビジネスパーク」事業をスタートいたしました。
(正式には、豊橋商工会議所青年部の委員会が立ち上げ、その後2014年に当所の事業として引継ぎがされています。)

具体的な職業観を養い、生徒たちに将来の職業選択の際の一助としてもらおうというねらいがあると同時に、
社会人の方にとっては、自分の仕事について見つめなおし、生徒たちにわかりやすく伝えるという研鑽の機会となっています。

ビジパク

カピバラは、オコジョさん、担当のイノシシさんとともに、中部中学校さんへ訪問させていただきました。

20211109 中部中学校
中部中学校さんの外観。弓道部があるんですね(カピバラも弓道やってました)。

5時間目は、当ブログでもイラストを何度か取り上げさせていただいた、漫画家の佐野妙先生の授業を拝聴しました
(先生がイラストを担当された、スマイル-リンクさんのおつつみフィナンシェ、ここにこ前にある金子ちゃんマンホールの記事もよかったら読んでみてくださいね♪)

授業は、佐野先生の自己紹介、漫画家になったきっかけから始まり、
夢を叶えるための心構え、実際のお仕事風景のビデオ等、多岐に渡っていました。

生徒のみなさんも、うなずきながら、メモを取りながら、真剣に聞いていました

おもしろいなと思ったのが、「幸せな気持ちになれる食べ物」「脳に良いとされる食べ物」などについて、佐野先生が生徒のみなさんにクイズ形式で問いかけた場面。
隣のお友達と話し合ったり、積極的に手を挙げて発言したり、とても楽しそうでした

クイズの答えは栄養学に基づいた内容で、参考にしたいなと思いましたし、クラス担任の先生も納得されていた様子でした

「漫画を読むメリット」「人にわかってもらうための説明方法」についても、具体例を挙げながらのレクチャーがあり、
イノシシさんが「高校生・大学生が聞いてもためになるのでは」とおっしゃるほどで、密度の濃い50分間となりました


6時間目は、各教室を回っていろいろな授業を見学させていただきました。
どの講師の方も、親しみやすい口調で熱心に授業をされていて、引き込まれました。

シャトレーゼさんの「チョコペンで文字を書く体験」は、思いのほか難しかったようで、
うまく書けずに苦戦している生徒さんもいましたが、頑張っていました

イノチオホールディングス㈱さんの、様々な品種の菊の花を実際に見比べてみる授業は、
楽しいだけでなく、講師の方の花への愛が伝わってきて温かい気持ちになれました

他にも、三井住友信託銀行㈱さんの「銀行」や「信託」についての授業(ぜひ大人向けにもしてほしい!)、
トヨネン㈱さんの防獣ネットを実際に触る授業や、青山建設㈱さんの建設現場の新技術をビデオ等で説明する授業など、どの授業も非常に内容の濃いものとなっていました。

講師のみなさんに共通することが、ご自分の仕事に誇りを持ち、やりがいを感じていて、
お仕事の楽しさを生徒さんに伝えたい!という情熱がすごい、ということでした。

ビジネスパーク事業については、当所ホームページもご参照ください。



会議所へ入所してまだまだ2年数ヶ月(転職組です)のカピバラですが、
改めて「お仕事」や「働く」ということについて考え直すいい機会となりました
(ちなみに、高校時代の国語の先生が「働くという字は、人のために動くと書きます」とおっしゃっていました。人のために動いて、「傍(はた)を楽(らく)にする」ことができたら素敵ですね。)

ブログランキング・にほんブログ村へ 豊橋商工会議所オフィシャルブログ Toyohashi Bizoo - にほんブログ村
 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。冬の足音にソワソワ雪待ちしているリスザルです。

早速ですが、明日11月23日(火・祝)
「 まちなか広場 de 収穫祭 by Vin餐燗 というイベントが開催されます。

chirashi

すっごく美味しそうなイベントじゃないですかー
そして、リスザルがお世話になっているお店も何軒か出店してるぅ

「もっと詳しく知りたいっ!」
ってなわけで、主催の「旬肴地酒 寅八」鈴木さんに突撃インタビュー

suzukisan
寅八 鈴木さん
(リスザル)
イベント開催のきっかけは?

(鈴木さん)
お客様に「美味しい食事」「お酒」を気軽に楽しんでいただきたい。
この一心です。
実は一昨年初めて開催して大好評でした。しかし昨年はコロナの影響で開催できず、
今年、この時期に、ようやく開催可能な状況となりました。

(リスザル)
本当に昨年はイベント全滅でしたよね・・苦しい1年でした。

ところで「Vin餐燗」って何て読むんですか?

(鈴木さん)
このイベントの主役・・・美味しい料理、ワイン、日本酒 そこから考えました。

 Vin(ヴァン) = ナチュラル”ワイン”のVin
 餐(サン) = 食事、ご馳走
 燗(カン) = 日本酒の”燗”


で、「ヴァンサンカン」と読みます! 美味しそうでしょ(笑)?

(リスザル)
読めませんでしたが、理由を聞くと美味しそうです(笑)
美味しそうなお店がいっぱいですが、他の出店者さんとのご関係は?

(鈴木さん)

まちなかの飲食店仲間という縁もありますが、みなさま「藤川酒店」さんのお客さんです。
「お酒と料理の繋がり」この想いが強い面々です。
そして、どのお店もとても個性的で美味しいお店なんです。

torahachimenu
寅八さんのメニュー ※11/18の例

(リスザル)
このイベントが気になっている皆様に一言お願いします。

(鈴木さん)
今のタイミングだからできたイベントで、開催できるのは今年度は最初で最後かもしれません。
ふらっと来て、一杯、一品でも。
「美味しい料理」と「お酒」を気軽に味わっていただければと思います。
23日、まちなか広場でお待ちしています!


(リスザル)
お忙しいところ、ありがとうございました。
鈴木さんを中心にして、各お店が企画も準備も頑張っているそう。
とっても心のこもった、美味しいイベントになりそうな予感

私、お酒飲めません(下戸)が、食べに行きますね!



ここから、当所にご縁のある出店店舗さんをご紹介(全てご紹介できずスミマセン)

旬肴地酒 寅八 さん
新鮮な魚料理、リスザルも大好きなお店です。


寅八店主鈴木さんのブログ
魚市場での仕入記事とか、他の飲食店の紹介とか、プロ目線が読んでて楽しい!



げんこつやま さん
夜も美味しいですが、ランチも大人気!(現在ランチ休止中です)
リスザルは「サラ味噌」=お皿盛の味噌カツ定食が主食です。



ノスタルジア さん
本格パスタやラザニアが美味しい! 当所アイアイ部長もお気に入り。


カルダモン さん
お洒落なカレー屋さん。柔らかく煮込んだお肉がゴロっと入ったカレーが


テンタソビジンジャー さん
詳しくはこちらの過去記事を!





藤川酒店 さん
ワインや日本酒、レアな品揃えが好評です




イベント会場はできたての「まちなか広場」です。
屋外飲食の美味しいイベント。楽しみです





そして、このイベントは豊橋市の「消費回復事業特別支援補助金」を活用されているそう。
「うちもイベントやってみたい!」というお店の方はこちらの過去記事もどうぞ!



ブログランキング・にほんブログ村へ豊橋商工会議所オフィシャルブログ Toyohashi Bizoo - にほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。マンホールの魅力にハマって性格も丸くなった?カピバラです

最近、「商工会議所から徒歩数分のところに、期間限定で設置されているマンホール蓋がある」との有力情報を小耳にはさんだため、
お昼休みに外へ出たついでに、さっそく現場と思しき場所へ立ち寄ってみました

会議所から歩いてすぐ、松葉公園付近の路上でターゲットを発見!

豊川流域1


期間限定と聞くと、なんだかありがたみが違うような気がしませんか?(笑)

こちらのマンホール蓋、令和2年12月に「豊川流域下水道」が供用開始されてから40年を迎えたのを記念し、
愛知県と豊川流域下水道推進協議会が、令和3年3月から流域各市(豊橋、豊川、蒲郡)に設置しているそうです。
(設置期間は令和3年12月までの予定。)

※実際の道路に設置されているのは豊橋、豊川、蒲郡の三箇所ですが、愛知県浄化センター(豊橋市)および新城市上下水道部経営課(新城市役所2階)でも展示されているそうです。

豊川流域下水道は、昭和47年9月、豊川流域の4市4町を対象とした下水道として都市計画決定され、
その後の町の合併を経て、現在は豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市の4市を対象としています。(県東三河建設事務所のHPより)

そう考えてみると、豊川ってすごく長いし(約77km)、流域面積も広い(約724km²)んですね!
(出典:国土交通省 中部の一級河川「豊川」のページ)

井上靖氏の「川の話」ではないですが、一度豊川を河口からさかのぼる一人旅とかしてみたいですね

豊川(吉田城付近)
お気に入りの豊川の風景(吉田大橋を望む)

マンホールの図柄ですが、清流をイメージさせる淡いブルーを背景に、「とよっち」「とっと君」が仲良く並んでいますね。
(とっと君はワニさんなのでしょうか?強そうです。)

さらには、豊橋、豊川、蒲郡、新城のフルカラーデザインマンホール蓋までもが盛り込まれていて、
一度で五度楽しめる(?)、マンホールファンにはありがたい素敵なデザインとなっています

せっかくなので、期間限定とは言わず、ずっと設置しておいてもらいたいですね

流域四市のデザインマンホールのうち、豊橋市のものについてはこちらの記事をご覧ください。



豊川市、蒲郡市、新城市についても機会を見つけて取材しますよ!駆け出しマンホーラーカピバラによるご当地マンホールシリーズは、基本月一更新ですので、よろしければ気長にお待ちくださいませ



ブログランキング・にほんブログ村へ豊橋商工会議所オフィシャルブログ Toyohashi Bizoo - にほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。リスザルです。

豊橋市より、11月1日付で
「消費回復事業特別支援補助金」という補助制度が施行されました。
消費回復事業特別支援補助金チラシ1

消費回復事業特別支援補助金チラシ2


一言で言うと、
6者以上の商業者が参加する消費喚起イベント開催に対し、設営費や広報費が補助されます
そして、補助率は前代未聞の100%! 

この手厚い補助により、

飲食店や小売店は、イベント開催で自店売上増
食材等の卸業者やイベント業者、広告業者は、新たな受注により売上回復


という大きな効果が見込めます。(リスザルの感想です)

コロナ禍において、消費者の目に見える、飲食店などのいわゆる「お店」の落ち込みだけでなく、その「お店」が落ち込むことによって、卸売業者や広告業者など関連する業種の方々も、連鎖的に大きな影響を受けています。

市内の「お店」が集まって販促イベント等を実施することにより、関連事業者の支援にも繋がる。

豊橋の経済が回復するために、まずは消費者に一番近い「お店」が上向き、続けてその関連事業者も上向く。
そんな「正のスパイラル」が少しでも起きればいいな・・

という期待を込めて、この補助金をお知らせします。



はい。前置き長くなりましたが 補助内容について(抜粋です)

【補助対象者】
市内に本店(個人事業者の場合は住所)を有する中小企業者
 ※イベントの主催者は一中小企業者であることが条件です。
  主催者が〇〇実行委員会や〇〇商店街など団体である場合は対象となりません。

・補助事業の主催者であること
・市税の滞納がないこと
・宗教上の組織もしくは団体または政治団体でないこと
・暴力団でない または 暴力団に関係していないこと
・風営法に規定する「性風俗関連特殊営業」、「接客業務受託営業」を行っていないこと

 
【補助対象事業】
令和3年11月1日~令和4年2月28日までに市内で開催されるもの
一般消費者を相手に対面で商取引を行うことにより市内の消費喚起を行うもの
 (オンライン、デリバリー、体験、文化、スポーツイベントを除く。)
6者以上の商業者(一般消費者を相手に直接取引きを行う事業者)が参加するもの
・市内で営業する店舗が参加店舗の過半数を占めるもの
・国の「感染拡大予防ガイドライン」に沿った感染対策を行い、「豊橋市新型コロナ通知システム」に登録するもの

想定されるイベントの一例は、こんな感じですかね
・マルシェの様な飲食・物販、テント出店イベント
・キッチンカーイベント
・商店街店舗を回遊するワンコインセールイベント(商店街主催はNG)
・同業態店舗を巡るスタンプラリーイベント


【補助対象経費】
 〇会場費
 ・会場借上料(機材使用料を含む)※公共施設の会場借上料は対象外

 〇広告宣伝費
 ・印刷製本費
 ・宣伝用ポスター、パンフレット、チラシ、ステッカー等の印刷費
 ・新聞、ラジオ、テレビ宣伝等広告に要する経費

 〇イベント費
 ・イベントに必要な設備・備品のリース・レンタルに係る経費
 ・イベントの運営、会場設営、警備、清掃等の委託に要する経費
 ・イベントの感染症予防対策に必要な消耗品の購入に係る経費(合計2万円以内)
 ※ 印刷製本費、イベント費については、市内事業者に対して支払う経費のみが補助対象です
 ※ 補助対象者及び補助事業の参加事業者と同一人とみなされる者に対して支払う経費は補助対象外です

【補助率、補助額】
・補助対象経費の 10/10以内(1,000円未満切捨て)
・補助金の限度額: 100万円/1事業(ただし、1事業者につき、1事業/月まで)
 ※補助金の交付は事業完了後となりますので、自己資金は必要です ←重要


【申請について】
・事業の実施前に申請が必要です。令和4年2月15日(火曜日)最終期限
 ※ 事業開始後に、さかのぼって申請することはできません ←重要


詳しくは、豊橋市役所HPをご確認いただき、豊橋市商工業振興課(0532-51-2425)までお問合せください。




ブログランキング・にほんブログ村へ豊橋商工会議所オフィシャルブログ Toyohashi Bizoo - にほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、一度はお城に住んでみたいカピバラです

先日、歴史好きなオコジョさんから、「あいちの史跡をめぐって御城印・御史跡印を集めよう!」という素敵なキャンペーンについて教えてもらいました

今日はそのキャンペーンについてご紹介します。
御城印・御史跡印キャンペーンとは、どのようなキャンペーンなのでしょうか?

いただいたチラシによると・・・

チラシのQRコードを読み込み、行きたい場所の地図を表示

お城や史跡を見学し、スマートフォンやデジタルカメラで写真を撮影
(お城の風景、石碑、説明板など、現地で撮影したことが分かるものならOK)

指定された配布場所で写真を見せて、御城印・御史跡印をもらう(無料)

いろいろなお城や史跡をめぐって、たくさんGET!(なくなり次第配布終了)

なかなか楽しそうなキャンペーンですよね
早速、豊橋公園の中にある吉田城へ行ってみることにしました。


吉田城(当初は今橋城)は、戸田氏のお城であった二連木城に対抗するため、1505年に牧野古白によって築城されたお城で、
戦国時代には、戸田氏、今川氏、松平氏と、目まぐるしく城主が入れ替わりました。

世界遺産・姫路城を築いたことで有名な池田輝政(吉田城主時代は照政)も、一時期吉田城主を務めていました。

現在残っているのは、再建された隅櫓(鉄櫓)という建造物です。
(子供の頃はこれが吉田城の天守閣かと思っていた・・・)

では早速写真をパシャ!

吉田城


快晴の青空に白と黒の隅櫓が映えて、我ながら素敵な写真になったと思います。

無事写真が撮れたので、配布場所である豊橋市美術博物館へ行ってみましょう
受付の方にお城の写真を見せたところ、素敵な御城印をいただけました。

御城印


「今橋城」の文字も、武将(牧野古白)のイラストも、独特の味があっていいですね。家紋は、牧野家の紋「丸に三つ柏」だそうです。
(文字とイラストは、豊橋市文化財センターの職員の方が担当されたそうです。)

期間は12月28日(火)までですが、御城印がなくなり次第終わってしまうので、ぜひ早めに行ってみてください。

このあたりだと豊川市の伊奈城跡、蒲郡市の馬乗二号墳、田原市の田原城跡へはすぐ行けそうだし、
ちょっと足を延ばして新城市の馬防柵(織田・徳川連合軍vs武田軍の設楽原決戦で有名!)とかも見てみたいですね。

個人的には、那古野城(名古屋城)小牧山城は絶対に行ってみたい!と思います。

愛知県在住の方なら、先日リスザルさんがご紹介した「あいち旅eマネーキャンペーン」でおトクに旅してみてもいいかもしれませんね。


御城印・御史跡印キャンペーンについての詳細は、愛知県史跡整備市町村協議会のお知らせページをご覧ください。予定配布部数の残部もHPから確認できるそうです。

吉田城については、発掘現場の様子、周辺の観光&グルメスポットなどなど、いろいろとおもしろい記事が書けそうです。
全国のお城好きのみなさん、よろしければ、楽しみに待っていてくださいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ豊橋商工会議所オフィシャルブログ Toyohashi Bizoo - にほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。デザインセンスがある方はホント凄いと思います。
私は無理っなリスザルです。

さて、今回はちょっとしたお役立ち情報をお送りいたします。

簡単な案内チラシや、店内掲示物、小規模イベントの告知など、「デザイナーさんや印刷屋さんにお願いするほどのボリュームではないし予算も無いしって悩んだ事はありませんか?

私は・・もちろんあります

予算が少ない企画や、小さな催しの案内チラシなどです。
ワードで作ると味気無いし、イラストレーター等で作る能力もセンスも無い・・さて、どうしよう??

見つけました・・パワポン(Power Pon)です! って何???



アスクルのネット印刷”パプリ”が運営する、無料のデザインテンプレートサイトです。

パワポン


こんな感じで、プレゼン資料作成ソフト「パワーポイント」で加工できる様々なテンプレートが無料でダウンロード利用できます。
で、なんと・・「パプリ」で印刷発注しなくても使用可能なんです。
つまり、数枚の店内貼紙~数十枚のちょっとした案内チラシは、
 イメージの合うテンプレートをダウンロード
 詳しい内容を変更
 自前のプリンターで印刷 
と、とても手軽に「それっぽい」ものが出来ちゃいます!
(数百枚~の大量印刷は"パプリ"注文がオススメです。入稿も超カンタンです!)

もちろん、デザインや仕上がりはプロのデザイナーさんや印刷屋さんにはかないません。
大々的な広告広報、気合を入れた1枚はプロにお願いした方が、お店や企画のイメージを反映しながら満足いくものができますので、間違いないです。

あくまでも、一時的な簡易なものに利用するのがピッタリで、
今の時期ですと、「マスク着用のお願い」や「季節メニューの告知」、「年末の売り出し予告」などに使えそうだなぁと思います。

あと、「パワーポイント」は必要です。(Microsoft公式で¥16,284でした)
ワード、エクセルが使える方はすぐに使いこなせると思いますよ

手書きの味わいあるチラシやポップもいいですが、苦手な方は「パワポン」を利用してみるのもオススメです。
ちょっとした手間で、売上アップにつながるかも


ブログランキング・にほんブログ村へ豊橋商工会議所オフィシャルブログ Toyohashi Bizoo - にほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。一泊二日の徳島旅行(仕事)から帰ったばかりのリスザルです。(11/13)

さて、表題の「4K・VR徳島映画祭2021」。ご存じでしょうか?



「とくしま4Kフォーラム実行委員会」主催で、徳島県・神山町が共催する映画祭。
特徴的なのは、4K・8Kという超高画質の作品と、VR作品に的を絞っている点です。

今回の結論から書きますと、
昨年、炎の祭典実行委員会(豊橋商工会議所、同青年部、豊橋市、豊橋観光コンベンション協会、三河伝統手筒花火連合会 ほか)が作成した、8Kの手筒花火PR動画が、
なんとなんと「徳島県知事賞」を頂いたのです
(豊橋商工会議所青年部のチャンネルにアップされている同内容の映像)

事の顛末は、数か月前・・
昨年一緒にこの動画制作企画に携わった青年部の方から、

「徳島映画祭っていうのがあるんだって~ うちの動画8Kだし、応募してみない?」の一言。
で、勢いに任せて応募っ

そして先月、映画祭主催者様から、
「ノミネートされました!」「11月12日に授賞式をやりますので、招待します」のご連絡が。
というわけで、色々調整した結果、事務局リスザルがGoTo徳島

IMG_8681
神戸からレンタカーに乗って~

IMG_8691
(渦の道)
鳴門の渦潮見て~


IMG_8706
徳島ラーメンで燃料補給(銀座一福さん)
美味しかった~ 徳島満喫です

IMG_8712
会場である、神山町の広野小学校に到着
神山町はスダチ生産量日本一!(徳島県産の24%が神山産らしい)
また、山間部の町ですが、光ファイバー通信網が凄く整備されているらしく、
かなりハイテクな取組をしている町のようです。
だからこそこの町で先進的な映画祭を・・と納得。

IMG_8711

IMG_E8717
そして、始まりました。授賞式

VR部門、高校生部門、あわ文化振興部門の発表の後、
一般部門

徳島県知事賞は・・・

「47都道府県に届け!豊橋から手筒花火でエール! ~手筒花火のまちから願いを込めて~」

も、もう、びっくり 
檀上挨拶も頭が回らず・・上手く話せず

(手筒花火のこと、炎の祭典のこと、豊橋のこと、青年部、連合会、コンベンション協会、アルマダスさん、等々 もっとPRできたら良かった


飯泉徳島県知事からは、

・自治体首長としても、コロナ禍での「エール」の表現は響くものがあった
・徳島県にも「手筒花火」があり、縁を感じる
 
 という、大変嬉しいお言葉も頂戴いたしました。

 本当にありがとうございました。


帰ってから調べました。

ありました 徳島県にも 親近感を感じちゃいます


~中略~

(式中はスマホシャッター音を鳴らせる雰囲気でなく・・)

IMG_8719
一般部門147作品エントリーがあり、13作品がノミネート、6作品の受賞でした
受賞者には「神山しずくプロジェクト」製のトロフィー
綺麗な木目と優しい質感が素敵です


最後に、
こちら(下のリンク)のページから、今月いっぱいの11月30日まで
ノミネート作品のオンデマンド視聴が可能となっています。
表彰式では、全ノミネート作品のあらすじが紹介されましたが、どれも魅力的な作品ばかり。
ぜひ見てみてください





IMG_8736
帰路、淡路SAより神戸方面を
徳島の旅、最高でした!

ブログランキング・にほんブログ村へ豊橋商工会議所オフィシャルブログ Toyohashi Bizoo - にほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは、お寿司のヒカリモノはちょっと苦手なカピバラです

最近朝晩めっきり冷えるようになって、そろそろ冬の風物詩である「アレ」が始まる時季ですね。
冬の風物詩である「アレ」、そう、イルミネーションです

「冬空のヒカリ散歩」をキャッチフレーズとして、駅前ペデストリアンデッキ等まちなかの各所を彩るイルミネーション、
毎年楽しみにしているよ、という方も多いのではないでしょうか。




今年のテーマは、「KI☆RA☆MI☆CHI~つながりとやすらぎの小路~」だそうです。

本日夕方、豊橋駅東口駅前広場のサークルプラザ(ペデストリアンデッキ上)にて点灯式が行われるとの情報をキャッチしたため、早速、クリオネちゃんとともに現場へ行ってみました!

点灯まで少し時間があるようだったので、クリオネちゃんと「ローズガーデン」を見て回りました。

IMG_3131

お花がいっぱいでロマンチックです。バラが好きなカピ”バラ”も大満足です

そのうち、だんだん人が集まってきたので、サークルプラザへ移動。
豊橋市長、発展会会長のご挨拶につづき、いよいよファンファーレが流れます!

点灯前
カウントダウン、3、2、1、点灯!!!

うわぁ・・・キレイ・・・
思わず息をのむ美しさで、隣のクリオネちゃんも見とれていました。

IMG_3152

冬の澄んだ空気の中、夜空に温かなイルミネーションが輝いて、心まで温かくなります。

この後、豊橋中央高校吹奏楽部の生徒さんたちによる素敵な演奏があり、
ダンスも交えた楽しいパフォーマンスで、居合わせた人たちの気持ちを盛り上げてくれました。

点灯式が終わり、みなさんが思い思いの場所で写真を撮り始めました。
私たちもローズガーデンのほうへ移動してみると、さきほどのバラが、なんと!

ばら

こんなにきれいにライトアップされています。
フォトスポットも何箇所もあり、テンションが上がります

IMG_3181
地面にもこんなに素敵なライティングが!

駅前大通、広小路通りもストリートイルミネーションの点灯が始まりました。

IMG_3191


こちらは、まちなかの商店街が組織する「豊橋発展会連盟イルミネーションフェスティバル実行委員会」が実施していて、2006年に始まり、今年で15年も続いています!

このストリートイルミネーション、まちなかの冬景色の名脇役だと思います。

派手さはないですが、「この季節にこれがないと物足らない・・・」
そう感じていただけたら嬉しいな~(中の人談)

余談ですが、数年前までは青色系の電球だったんですよ。

広小路1
2008年当時の写真(ちょっと加工しすぎですが笑)

とよはしキラキラ☆イルミネーションは2月14日(予定)まで毎日点灯されます。

駅前のemCAMPUSでも、まちなか図書館のグランドオープンにあわせて、11月27日(土)からイルミネーションが始まるそうです!

イルミネーションフェスティバルの委員長であり、発展会会長でもある川西さんも、
「豊橋のイルミは他の街の人からも褒めてもらえます。ぜひみなさんもSNSでお友達にシェアしてください」とおっしゃっていたので、みなさんで見に来てくださいね

写真コンテストもやっています。くわしくは上記のHPでご確認ください。

ブログランキング・にほんブログ村へ豊橋商工会議所オフィシャルブログ Toyohashi Bizoo - にほんブログ村





    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ